SSブログ

オートマティック車でもシフトするべし。 [クルマと私]

IR Scheme.jpg
バビロン。.jpg
10年ほど前に自分自身の車をすべて手放してから、長野に来るまでは
クルマを運転するのは仕事の用事で仕方なく、という機会が大半だった。
オートバイで道路を走る感覚に慣れてしまったせいなのかどうかはわからないけれども
4輪車を走らせるのは、いつも緊張する。
意識的に緊張している、といった方が正しいかもしれない。
クルマを運転することを楽しいとか、運転することだけを目的に出掛けたい、
と思うことが極端に少なくなった。

だって、クルマって危ないんだもの。

巨人と子供。.jpg
クルマは危ない、これから危ない乗り物に乗るんだ、と
毎朝漠然と考えながら運転席に座る。
今住んでいる家の近くでは、住宅地の四つ角の一時停止で真面目に止まる車は少ない。
ワタクシが軽くクルマを停めて、左右の路地に目をやっている間にも
対抗してきた女性の乗る軽自動車が、何のためらいもなくその四つ角を素通りしていく。
ワタクシの出勤時間と、近くの幼稚園の送り迎えの時間が近いらしく
帽子を被った子供が中ではねたりしているのが見える。

一時停止無視。
違反だとかなんだとかいうことではなくて、
その路地から何処かの子供が駆け込んでくるかもしれないということを
考えないで通過できるという神経が恐ろしい。
もし、停まりきれずに轢いてしまったら、轢かれた子供はもちろん、
運転している人の人生もほぼ終わってしまう。
そんな恐ろしい乗り物を毎日運転する。緊張しないわけにいかない。



大人と子供。.jpg
クルマはできるだけ小さめで軽いものを選びたいと思う。
大きくて重たい車体に、大きなエンジンと強力なブレーキ...どうにももったいないと思ってしまう。
じゃあ、軽自動車に乗れば?
それも真剣に考えるべき選択肢のような気がしてきた。


大人と子供-2。.jpg
昔よりもスピードを出さなくなったのではないかと思う。
比較的あっさりと道は譲ってしまうし、
遠くの信号が赤になれば、アクセルはすぐ緩めてしまう。
別にエコ・ランを心がけているつもりは無いけれども
ミラーを見て、後ろのクルマがいらいらしない程度に
かなりゆっくりとスロットル・ペダルを踏む。
「高速道路以外の一般道を移動する限り、急いでも大したメリットは無い」
ということは、この10年くらいで学んだ教訓の一つだ。
あたりまえじゃん、って言われそうだけど。



優雅だなぁ。2.jpg
他車との速度のずれを大きく感じるのは、意外なことに減速中のことが多い。
赤信号に向かって滑らかに減速しているつもりなのに
みるみるうちにミラーいっぱいに後続車の運転手のいらいらした表情が大きくなる。
だって、赤なんですよ、この先は。
酷い時には、ワタクシのクルマの背後から右折レーンに滑り込んだ後続車が
これ見よがしに追い越していって(加速して)、信号前でつんのめりながら停まったりする。

赤信号に向かって加速するなんて
倒産することがわかってから営業会議をしようとするようなものだ。
そんな無駄な動きの理由は何なのだろう?

しばらく考えて、ふと思った。
オートマティック・ミッションのクルマの運転者は
シフトをしない人が多いんではないだろうか。


Mカラー。.jpg
ワタクシは、かなり小まめにシフトをする方なのかもしれない。
減速中は「オーバードライブOFF」「2速へシフトダウン」と順に操作して
ブレーキを踏むのはかなり遅めだ。
高速道路で巡航中に速度調整なのか、いきなりブレーキを踏む人がいるけれども
ああいうのはちょっと考えられない。

速度調整ということなら、まずシフト・ダウンだ。オートマでも、ね。
そういうことをワタクシは雑誌「Car Graphic」誌の小林彰太郎さんから教わった。
小林さんは、Car Graphic誌創刊の時に当時の「暮しの手帖」を大いに参考にした、
というような話を読んだ記憶があるけれども
ワタクシの生き方のかなりの部分は、この2冊の雑誌の影響を受けているような気がする。


近くで見るとホノボノ。.jpg
高速道路でも、勾配が急な上りではためらわずにオーバー・ドライブを切って3速で走ったりする。
スロットル・ペダルに載せている靴の踏み込みが、ほんのわずかだけれども軽減されて
エンジンはより高回転まで回っている。悪いわけが無い。

我が家近くの住宅地の路地へ入り込むときには2速へ減速。
標識どおりの20km/hというのは、細い路地では結構な速さだ。
スピードが落ちたのを見はからって、一旦3速に戻して惰性で次の四つ角まで。
スロットルからはほとんど脚が離れている。
一時停止のラインが近くなる頃には靴はブレーキ・ペダルの上に移動していて
ラインの所で軽くブレーキを踏んで停まる。

クルマの姿勢をなるべく変えないように、できるだけスムースに走りたいと思う。
そういう操作をしながら、できる限りきょろきょろして
事故とは無縁の人生を送りたいと毎日考えている。
30代の頃と一番違うことは
「事故は起きるまで目に見えないだけで、常に身近にある」
と思うようになったことかな。


nice!(21)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 17

きむたこ

そうなのよね、人生も車のスピードも急ぐ必要はないのよねぇ・・・。
でも、人生を急がない国でも、国ほど?
車のスピードは早い気がする。(o;TωT)o
by きむたこ (2011-02-11 09:02) 

HIRO

こんにちは。
そうそう、高速でも一般道でも、何でこんな所でブレーキランプが…って事が多々あります。
おまけに長い信号待ちでもブレーキランプ点きっ放し(哀)
揚げ句は、止まるのが嫌なのか、信号脇のコンビニの駐車場を走り抜けて左折する○○とか、一旦停止線をズルズル出て来る○○(大呆)

個人的には、「経験しおくか?」って事で、4ATを4年一寸乗って、運転者の意図とは異なる変速(というか物が挟まった感じ?)が嫌で、後は総てマニュアルなので、仕事や帰省等のレンタカーがATでも、コマメにシフトはしてます。
機械に甘やかされるのではなく、機械の良い面を上手く使って安全に気をつけたいですね。

by HIRO (2011-02-11 09:44) 

ナツパパ

渋滞が多い東京都内の道を走っていることが多いので、ゆっくり余裕を持って
走った方が結局は楽、と身体が覚えました。
老人を助手席に乗せることも多いので、急発進急減速、素早い運転は御法度ですし。

そうそう、朝の渋滞道路で、脇をすり抜けていくバイク、あれもちょっと怖いです。
自転車を蹴散らしながら、バイク同士で張り合いながら...ヒヤッとします。
by ナツパパ (2011-02-11 10:52) 

木菟

このカイエンに、せっつかれて
「お前だ、お前~!」
「BMでリベンジだ~!」
というのも面白い。
by 木菟 (2011-02-11 11:53) 

かみねんど

私の友達が過去に、外車の運転時にこまめにシフトして乗っていたら壊れてしまい、修理にだしたらディーラーのひとにあまりシフトをいじらないようにとお願いされたそうです。それを聞いて以来、坂道や必要な時以外はあまりいじらないように私はしてます。
by かみねんど (2011-02-11 12:21) 

うえいぱうわ

全力でダッシュして次の信号でフルブレーキしている
プリウスさんとか、高速でもの凄いスピードで走って
いくプリウスとか、よく見ます。エコカーって何(笑)
住宅街の十時路で前と右から来たクルマが互いに減速
無しで、ごっつんこというのも見ました。
千葉って余裕の無い運転してる人が多い気がします。

でも安全に走る為に、ある程度の馬力は必要な気が
します。軽はその点とプロテクション能力が心配。
by うえいぱうわ (2011-02-11 13:27) 

POP

こんにちは。色々な人がいますね。気の短い人から長い人から、
注意深い人から、注意散漫な人から、
それでも車社会である現代では車を運転をする資格が、
ほとんどの人に与えられていますね。
資格を与えること、維持することに関して、
もう少し考えるべきであることは明白ですが、
性格の問題もあり実際は不可能でしょうね(笑)
by POP (2011-02-11 14:02) 

syuhei

写真見たときは、カイエンに乗り換えって思っちゃいました(笑

自分もATですけど、シフトチェンジはする方です。
エンジンとか、車体の姿勢を自分の理想にしたいのかも知れません。
(あんまり意識していませんが)

隣に座る人曰く、「そんなに左手ガチャガチャしたいらなMT買えばいいじゃん!」と言われますが。。
by syuhei (2011-02-11 21:09) 

YASH

予測とか想像とか、円滑で誰かを嫌な気分にさせない運転というのは
そういう事から始まると思うんです。
でも、そのへんがこれっぽっちも感じられない人達、多いですけどね。
多くの場合、本人達には悪気はないのが余計タチが悪い。

善良な市民、なんて言葉があるけど
なんだかすんごい胡散臭い表現だよなぁ、なんて思えてしまいます。
路上においては。
by YASH (2011-02-11 22:19) 

oya-ji

私も車は以前よりゆっくり走るようになってますね、歳ですかねぇ、
それと、車間距離は車もバイクもしっかり確保するのが若い頃からなんだか癖になっていて、、
車は安全だけど危ない乗り物だと言う事を再認識いたしました。
by oya-ji (2011-02-12 08:01) 

luka

ブレーキを踏んで減速する=運動エネルギーをドブに捨てる、ですからね。
(回生ブレーキ付ハイブリッド/電気自動車以外は)
by luka (2011-02-12 08:31) 

harry

☆きむたこさん、そーなんだよね。。
 確かに中米も人生急いでない雰囲気がしたけど
 車は飛ばしてたなぁ(笑
 車が静かに走ってる町は、大人な町だと思います。

☆HIROさん、こんばんは。
 高速道路で普通に流れているのにブレーキって
 どこかおかしいですよね。
 信号脇の店の駐車場をスピード落とさずに通過する車、
 時々見ますけど危険運転で捕まえた方がいいんじゃないかと。

 >機械の良い面を上手く使って
 仰るとおりですね。ATにはATなりの乗り方があると思うのです。

☆ナツパパさん、こんばんは。
 自分もついこの間まで仕事で走るのはもっぱら都内が多かったので
 あせらないのが一番、と思いました。
 そういえば、長野に来てすり抜けバイクを見ることが減りました。
 あれはやっぱり都会の現象なんでしょうね。
 自分も若い時はやっちゃってましたけど、30代の頃にふと怖く 
 感じるようになって、最近はすっかり大人しくなってます。

☆木菟さん、いらっしゃいませ。
 覚えておいて、仕返し?(笑
 うちの周りだと、スクーターなんか見た瞬間に
 無理やり追い越し掛けてくる人が多いですよ(苦笑

☆かみねんどさん、こんばんは。
 少し前の欧州車に積まれてたZF社製品なんかで
 そういう話を聞いたことがありますけど
 一般的なAT、特に日本製のATはまずシフトを頻繁にしたくらいでは
 故障しないと思いますよ。

☆うえいぱうわさん、こんばんは。
 最近目立ちますね、がむしゃらに飛ばしてるプリウスさん。
 狭い道で真ん中を走ってくるプリウスさんも妙に多いし。
 クルマに普通じゃない価値観を感じている人が
 選んじゃう車種なのかも...なんて思ってしまいます。

 軽は確かにちょっと不安もあるんですよね。
 その点、昔ながらの5ナンバー規格サイズというのは
 なかなか日本の道に合った良いバランスのような気がします。
 
by harry (2011-02-12 23:24) 

harry

☆POPさん、こんばんは。
 ほんとにいろんな人が混在して免許を取得できていて。
 一番気になるのは、免許を取った後に運転技術を向上させようと
 考えてる人がどれだけ居るんだろう、ということなんです。
 どんどん自己流におかしくなっても、違反が極端に無ければ
 免許の更新はできてしまう...そんな制度にも問題があるような
 気がするのです。
 運転の技術=飛ばす技術、ではない筈だと思うんですけどね。

☆syuheiさん、いらっしゃいませ。
 大丈夫、買い換える時は不人気のボクスターにしときますから(微笑

 バイク乗りは比較的AT車でもシフトする人が
 多いのかもしれないですね。いじりたくて(笑
 ODに入れっ放しで下りでブレーキ踏み続けるクルマを見ると、
 あまりにも無駄な気がして、ブレーキランプを見つめながら
 大声で注意してあげたくなってしまうのです。

☆YASHさん、出稼ぎご苦労様です(微笑
 前にも話題になったと思うけど、事故を防ぐのも想像力、ですね。
 なんだか嘆いてばかりいても仕方がないけど
 年々、何も考えてない人が増加中のような気がして残念。
 軍備による抑止力とかいう発想と一緒で、
 運転の質が荒れてくると、さらに強欲な運転で自分を守ろうとする
 人が増えてくるんでしょうね。嫌だなぁ。
 どうしたらもっと平和に運転できるようになるんでしょう。

☆oya-jiさん、こんばんは。
 そうそう、歳だっていうのは大きいかも(笑
 そうだとすると、枯れてくるのも悪くは無いかな、って。
 確かに車間距離を詰めるのは諸悪の根源の一つですね。
 自分は最近、今まで以上に本当にクルマって危ないと感じてます。

☆lukaさん、全くの無駄なんですよね。自己完結の純粋な消耗。。
 クルマ自体に愛があれば、こんな無駄なことしないと思いますけど。
by harry (2011-02-12 23:40) 

Nori

harryさんと、運転についてゆっくり話してみたいですね。
運転操作は特別なこととか面倒なことと思われてるようですけど、そうでもないんですよね。シフト操作なんて、呼吸してるのと変わらないんですけどね。
と、偉そうに書いてみたりして。
by Nori (2011-02-13 22:39) 

POWERED

私もAT車でシフトする派です。
仕事で車載せたユニックのトラックを運転したせいか、エンブレは生命線かと思います!
エンブレに限らず、安全運転は大切ですよね。私も励行しようと思います。
by POWERED (2011-02-13 23:31) 

harry

☆Noriさん、いらっしゃいませ。
 運転のお話、美味しい濃い目のアルコールなんかを
 ちびちびやりながらにしましょうか(微笑
 運転の操作が呼吸しているようなもの、という喩え、同感です。
 イギリスをレンタカーで走った時に、郊外で普通のおばさん(失礼)
 の運転があまりにスムーズで速いのに驚いたことが何度かあって。
 よく考えて少しでも向上心があれば...なんて思います。
 ずぼらな運転している人が年々増えてる気がして、
 かなり嫌な気分になっちゃうんですよね。。

☆POWEREDさん、こんばんは。
 ATでもエンジン・ブレーキを効かせておかないと
 不安になっちゃいますけど、そういう風に感じない人が多いって
 ことなんでしょうね。
 子供を胸の前に座らせて運転してたり、車内で歩かせてる家族連れ
 のクルマを見ると、こちらが不安で声を掛けたくなっちゃいます。
 危ないことを意識し続けるしかないんだと思います。
by harry (2011-02-16 21:56) 

barbie

あっCayenne!現行の四輪で唯一乗りたい車です(笑)
ハーレーに乗るようになってから四輪の運転が苦手になりました。楽しくないんです。京都で住む限り四輪は必要ないからずっとこのまま乗らずに済むといいんですが(笑)
by barbie (2011-02-17 13:11) 

by barbie (2011-02-17 13:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。