SSブログ

カメラの進化には(しばらく)乗らないことにした。 [カメラについて]

IR Scheme.jpg
買っちゃった!.jpg
ついに我が家にもLeica印が。

なかなか愛らしい。.jpg
といっても、これはミニチュア版。
懐かしのスパイ・カメラを造っていたMINOX製のものだ。
Leica公認のミニチュアらしく、刻印もくっきりしているし,造りはなかなか手が込んでいる。
本体の幅は74mm、本当に掌にちょこんと載ってしまう可愛らしさだ。

数年前から時々眺めているうちに画素数が320万から500万へと向上したりしたけれども
3万円前後もする値段に、見て見ぬ振りをしてきた。
ところが、年末にふと見かけたサイトで新品を7,980円で販売しているのを発見。

※1/18(火)現在、↑のサイトは品切れ表示に変わってました。


レンズはMinoctar。.jpg
完全に「トイカメラ」的な価格にびっくりしたけれども、レンズはキチンとガラス製。
一応、焦点距離を変えられるように可動式のリングが鏡筒に付いていて
使ってはみたものの、なんだかちゃんと機能しているようなしていないような...



正月のススキ。.jpg
正月休みに持ち歩いてみた。実家近くのススキの斜面で試し撮り。
光源が視野に近いと思い切りハレーションが起きて、いかにも眩しい風景という印象(当たり前か)。
我々だって、太陽の方角を見たら眩しいもんね。


正月のススキ。-2.jpg
光量がしっかりあれば遠景は比較的普通に写る。
その場の雰囲気を伝えるのが第一とするなら、おもちゃといっても実用にならないわけじゃない。


氷川君。.jpg
撮像素子はCMOSなので、受光中(露光中、というべきか)に対象が動いてしまうと
その軌跡がそのまま写ってしまう。
シャッターを押しながら振り回せば、世界も派手に歪んでくれる。
試しに普通のテレビ画面を撮ってみると、普通のデジタル・カメラのように
走査線が細かな線状に写ってしまわずに、妙に綺麗な絵になった。



氷川君。-2.jpg
熱唱中のきよし君、曲は「虹色のバイヨン」。
バイヨンって何??という方はこちらを。
それにしても、これでは「ムトゥ踊るマハラジャ」と見分けがつかん。


小林さん。.jpg

小林さん。-2.jpg
小林さんも必要以上にダイナミックに見える。


ホテルのロビー。.jpg
その後もカメラ・バッグの端っこに入れて持ち歩いてみた。
とにかく小さいので場所には困らないのだ。

湘南の宿のロビーで試しに撮ってみると、
しっかり構えれば暗い所でもそれなりに写るのがわかった。
感度はISO100で固定らしく、ノイズも少ない。


今日のアルプス。.jpg
今週は気温が上がらない。西から黒く重たそうな雲がみるみると近づいてくる。
そんな中をクルマでちょこっと散歩に。
昼ごはんには少し遅めの時間に、「お気に入りではあるけれども他人には勧め辛い食堂」を目指す。


期待をそぐ看板。.jpg
ね。見るからに期待できなさそうな店構えなんだもの。
キッチンを切り盛りするご主人は、看板のイラストほど太ってはいない。


今日の上高地食堂。.JPG
昨年から「目指せ全種目制覇」をライフワークとして取組んでいる我々が
本日選んだのは「チャーハン(500円)」と「ナポリタン(550円)」、サイドメニューの「漬物(100円)」。
チャーハンはかなり良かった。刻んだチャーシューが入っていて、卵もからっとほぐれていて。
奥の方に見えるちょっとご年配の女性4人組の皆さん、
楽しそうにランチメニューを食べてから、お会計をどう払うかで10分くらい話し込んでいた。
平和だ。

でも、ちょっと色が濃すぎかな。写真の、ね。


今日の上高地食堂-2。.jpg
ちょっと彩度を下げて明るめにしてみる。
ちなみに今日のランチメニューは「塩ラーメン+半カレー、エビフライ、コーヒー」で600円。
周りのほとんどの人がそれを頼んでいた。
普段のメニューにも「ソースカツ丼+ラーメン」で850円、なんていうのがある。
二人で分けたら...100円の豆腐も付けちゃおうかな(笑


今日の美ヶ原。.jpg
東の美ヶ原方向はかろうじて晴れ間も。
ふう、満足。


☆☆☆


凍えるじょー。.jpg
コンパクト・デジタル・カメラの画素数と撮像素子の大きさの関係って
オートバイのエンジンの「馬力と排気量の関係」に近いものがあるんじゃないだろうか、
なんてことを考える。

カメラもオートバイも物理的な大きさはある程度決まってしまっていて
技術の発展とともに画素数/馬力が増え、
用途と価格に合わせた撮像素子/排気量の大きさの違いがある。
2000年代前半から半ば過ぎまで多く見られた1/1.8インチサイズは750ccクラス、
2/3インチはリッター・マシン、それ以上の大きさ=1眼レフ用のAPS-Cとかは1400cc以上とか。

馬力で言えば500万画素が50馬力くらいで、1000万画素が100馬力。
BMWも一時期「バイク用エンジンに関して100馬力を超えるものは造らない」なんて言ったりして
自分もコンパクト・カメラには1000万画素以上は必要ないのではないかと思ったし、
今でもそう思っている。増えてもいいけど、自分には必要性が無い、という意味で。

排気量アップに勝るチューン無し、というのはよく言われる言葉だけれども
カメラの場合は「小さい撮像素子で画素数増やしてもろくなことは無い」ということになるし
「少し古い機種でも撮像素子の大き目のものは、意外にいい写り方をする」なんてことになる。

2004年式のディマージュA200というカメラは、さしずめBMW R1100GSといったところか。
今となっては大き目の2/3インチの撮像素子で800万画素。
ちなみにR1100GSもぴったり80HP。
広角28mmから7倍ズーム。広角端でF2.8、望遠端でもF3.5と明るめのレンズ。
この時代としては良く出来た手ブレ補正が付いているあたりは
早くからABSを導入したBMWを思わせたりして...ちょっとこじつけっぽいけれども。

で、2011年の今でもR1100GSが何の問題も無く現役で旅の相棒になりえるのと全く同様に
ディマージュA200もごく普通に高性能なカメラとして生活の伴侶となって活躍してくれている。
ちょっと嵩張るので毎日鞄に入れっ放しにして...とはいかないのはGSもきっと同じ。

そうして、ちょっと普段の散歩用に小排気量のおもちゃが欲しくなってくる。
そう、何台あってもまた欲しいのだ。
今回のMinox Leica M3は何だろう。モンキーBAJA、みたいなものかな。なんてね。



タグ:MINOX Leica M3
nice!(18)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 18

コメント 19

Nori

へー、バイヨンでそう言う意味だったんだ。とか。(笑)
高級コンパクトカメラを手に入れましたね。
ペンタックスから、Optio I-10なんていう素敵なカメラも出てますよ。なんて、沼に引き込もうとしたりして。
カメラもバイクも趣味のものですから、共通点はあるのかもしれません。
一番大事なのは、本人の使い方なのかも知れませんけど。
趣味は、カメラじゃなくて写真。バイクじゃなくてライド。そのための道具というか相棒というか。その選択。のような気がしますから。と、高飛車な発言を。てへ。
by Nori (2011-01-12 23:27) 

コーノ

あっ!先に日記書かれたorz
自分もおんなじモノ買っちゃってます(まだ開封してないけど)
あの値段なら失敗しても良いかなと思いますね
ぐにゃり写真に期待してます^^
by コーノ (2011-01-12 23:29) 

harry

☆Noriさん、ね、インドか思ったらカンボジアですって。
 って、そういうお話ではなくて(笑
 Optio I-10、実は同じ頃に相棒にクリスマス兼誕生日プレゼントで
 白ボディ&白ケースを贈ったのです。妙に可愛いんですよね。
 一番大事なのは使い方、その通りでしょうね。
 新しいマシンに興味がなくなったわけではないんだけど
 使い方よりもマシンそのものに目が行き過ぎることに
 自戒の念も含めてちょっと距離を置こう...ということで。
by harry (2011-01-12 23:57) 

harry

☆コーノさんもやっぱり(笑
 ね、この値段なら行っちゃいますね。
 仮に失敗しても金属製だし(笑)。何よりMINOXだし。
 車中から走行中に撮ったら風景が歪んでました(笑
by harry (2011-01-12 23:59) 

mani

パナのFZ30からカシオのEX-F1に乗り換えた時、
画素数こそ800万から600万に減りましたけど、
画質がどうこう、なんて感じるヒマもないほど
撮ること自体の楽しさが倍増したことを思い出しました。
カシオって時折オーパーツ的なカメラを作るよね、と、
EX-F1とEX-P505とQV-8000SXを並べたりして。

EX-P505だけで出掛けると、やたら猫に会うのが不思議。
猫が警戒しないカメラなんですかねー。
いただいたバッテリー、今年も活躍してもらいます^^
by mani (2011-01-13 09:56) 

きむたこ

やっぱりLeicaはいいよねー♡
きむたこも眠っているLeicaをだそうと思うんだけど、
フィルムが面倒になっちゃった。(微妙
カメラの中、カビがはえてたりして。(汗
by きむたこ (2011-01-13 11:34) 

POP

こんばんは。なるほど~デジタルカメラとバイクは同じ工業製品だけあって、
共通点が多いですね(^^)
by POP (2011-01-13 19:14) 

うえいぱうわ

そこそこ写るものなんですね、ミニな
ライカ。でもこれ楽しそう(笑)
ミニチュアっぽいって所がモンキーを
思わせますね。
by うえいぱうわ (2011-01-13 20:57) 

YASH

GX200も1200万画素あるんだけど、それで撮る必要性って
普段は感じてないです。
ブログ用なら500万画素もあれば充分で、それじゃもったいないって
今年から1000万画素で撮る事にしたんですけど。

バイクも排気量は1000ccもあれば自分には充分。
それより気にしたい部分て、数値に出ないような事ばっかりなんですよね。
TDMに乗り換えたときって、そんなのあんまり考えなかったんだけど、
なのにもう7年も乗ってるし。
自分のモノ選びって、自分でもよく分からないです。

by YASH (2011-01-13 22:49) 

barbie

harry家にはいったい何台のカメラが・・・(笑)
by barbie (2011-01-13 23:11) 

harry

☆maniさん、カシオって確かにデジタルならではのカメラの楽しみを
 創造し続けてる感じがありますね。企業姿勢として面白いです。
 そんなカシオのヘ○タイっぽさの薄いExilim pro EX-P700が
 叩き売りの時にもう一歩で買うところでした。
 なんだか「カメラらしさ」に囚われていない所がイイなあ、と。
 P505の「パストムービー」って猫撮影に役に立ちそうですよね。

☆あ、きむたこさんは本物持ちなのね。
 なんだか機械としてとても魅力的なんですよね。
 でも、あまりの値段にちょっと愕然として
 遠い親戚辺りからぽろっと「ぁ、これあげるよ」なんてことに
 ならないかな...と漠然と祈っているんだけど(笑
 カビ...白衣のおじさんがやってるカメラ屋さんに持っていくべし!

☆POPさん、こんばんは。なんとなくそんな感じがしまして。はい。
 排気量の割りに馬力低めのエンジンには独特の面白さがあると
 最近感じているのであります。

☆うえいぱうわさん、ほんとにこれはモンキー的で。
 小さいけど一通りのことはこなせる辺りなんかも、まさに。
 まあ、何より見た目ですね、この子の場合は。可愛いんです。

☆YASHさん、自分も最大画素数では撮ってないことが多いですね。
 データがむやみに大きくなっちゃうのもなんだか、で。
 いまだに2000年代半ば頃のカメラは魅力的に見えるのです。
 800万画素で持てる技術を最大限に投入してて。
 その分、各社の考え方が今よりも明確な差になって
 はっきりとした個性として表れていたような気がします。

 バイクも同じようなことがあるんじゃないかと。
 そういう点では、BMWは頑固で良いいなあと思ってるんですよ(笑
 興味のないマシンに触れてても楽しくないですものね。
 YAMAHAは時々ディバージョン400みたいな
 「え、どうしたのこれ?」っていうようなマシンを
 出してくれるので、近いうちにまたやってくれるのでは...(笑

☆barbieさん、それは訊いちゃいけない(笑
 
 と言いつつ、真面目に数えてみたら健在のモデルだけで14台...
 相棒は3台持ってました(微笑)。むふふ。

by harry (2011-01-14 22:51) 

ところで、

うわ、ライカ?
びっくりしました。

カメラをオートバイに例える話はよくわかります。
僕はAPS-Cが600cc、35ミリが1000cc、中判が2リッターとか?思ってました。
排気量に対する馬力、それとは別の排気量の影響が濃いトルク。
回転数とフライホイール重量なんかを想像してしまって。
by ところで、 (2011-01-15 16:41) 

カズ−

MINOXのこのシリーズは私も気になっていました。
細かいところまで良くできていて、見ているだけでも
楽しいですね。
by カズ− (2011-01-15 18:24) 

HIRO

こんにちは。
面白いものを入手されましたね。

確かに、高機能高出力?を競う以外に、楽しませてくれるものも大事ですね。
by HIRO (2011-01-15 22:40) 

harry

☆ところで、さん、大丈夫。本物には当分手を出せませんから(笑
 なんて言って、ちょっとだけX1に興味があるんですけど。
 ちょっとしたバイク1台買えちゃう値段には、ちょっと。。

 1眼レフを対象にしちゃうと1/1.8インチの撮像素子なんて
 原付になっちゃいそうですけどね。
 今売ってるコンパクト・カメラの9割方は1/2.33-2.5でしょうか、
 あれが400ccみたいなものでしょうか、ね。

☆カズーさん、こんばんは。
 金属の部品も多くて、なかなか触っていても楽しいんですよ。
 本物の1/3の大きさらしいんですが、適度な重さが心地よくて。

☆HIROさん、こんばんは。
 前から気になってたんですけど、1万円以下ならいいかな、と。
 携帯電話で撮るよりは、はるかに写真の楽しさがあるような
 気がして、ちょっと風景が変わって見えます。
by harry (2011-01-16 23:25) 

木菟

こんばんは。
毎度いろいろと関心させられます。多趣味。(笑)

機能と品質のあり方、バランス。
何より、使って楽しい。これ一番ですよね。
たとえ万人受けしないとしても、存在に目的があるモノ。
一方、マーケティングやシンクタンクとかナントカで、かえって迷子になって、
混迷するドツキ合い(戦略)を繰り広げるモノはいっぱいありますね。



by 木菟 (2011-01-17 19:33) 

harry

☆木菟さん、こんにちは。
 多趣味というか、興味のあることが無節操にあるというか(笑

 なんにしても使って楽しいのが一番ですね。バイクはもちろん。
 海外製品って造り手が創りたいものを造りましたって感じが
 伝わってくるモノが多くて、そういうのを探すのは楽しいですね。
 マーケティングって言葉、かなり嫌いです(微笑
 海外の計測器具も面白いものが一杯あったりして。。
by harry (2011-01-19 10:05) 

McCoy

良い買い物をされましたね~^^b
価格を見てビックリでした。
もしまた同じ価格で販売されたら
通常の256倍の速度で買っちゃいそうなので、
暫くはサイトで検索しないように努力します(笑)

カメラの画素数もバイクの排気量も
harryさんの仰るとおり、harryのご意見に512%賛同ですb

で、
>ちょっと普段の散歩用に小排気量のおもちゃが欲しくなってくる。
KTM DUKE 125を是非ゼヒ^^ゞ
by McCoy (2011-01-19 15:21) 

harry

☆McCoyさん、こんばんは。
 ほんと、この値段だったら思わず買っちゃう...という人が
 しっかり日本中にいたみたいで、もう品切れでしたね。
 自分も「びっくり⇒他の店の価格見る⇒妻に相談する⇒写真見せる
 ⇒妻の感想を聞く⇒在庫確認する⇒妻に...(以下略」
 という、いつもの購入プロセスを
 普段の64倍くらいの速さで済ませちゃいました。

 で、散歩用の小排気量のおもちゃ...
 DUKE125カッコいいですよね。やっぱりアジア産とは違うなぁ。
 あ、でも125ccなら持ってたじゃん!とふと思い立って
 眠らせておいたCAGIVA製スクーターを久々にタイヤまで交換して
 復活させちゃったのでしたb
by harry (2011-01-19 23:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。