SSブログ

運転記録機を装着してみようの巻、その2 [クルマと私]

Forest_scheme.jpg
1113オリオンと半月.JPG
最近使っている富士フイルム製のカメラはかなり明るいレンズを使っているおかげもあって
広角端であればちょっとした月夜の夜に手持ちでも星空の様子を撮ることができたりする。
(上の写真はしっかりぶれているけどね)

写真という物のおかげで、ワタクシの記憶は適度に補正されて
忘れてしまいそうな光景を覚えておくことができたりもする。
機材の進歩が生活の密度を微妙に変えてくれることもある。



雪の日.jpg

気をつけないと。.jpg
去年の春先に思い立ってクルマに取りつけてみたドライブ・レコーダー
なかなか興味深い映像を残してくれていた。
この1年半で故障もなく、価格の割に機能がしっかりしているという点では文句は無かった。
ただ、記録した画像を時々眺めているうちに
もう少し解像度の高いものを手に入れたいという気持ちが強くなってきた。

万が一の時に記録として運転の状況を残しておくという点でも、
運転しながら目にした景色をあとで見直したいという「車載カメラ」的な意味でも
もう少し鮮明な画像が残るようにしたい。
そう思って調べてみると、この種の機械の価格は
去年の春の時点に比べてかなり下がってきているようだった。
よし。


DP200_official_small.jpg
Drive Pro 200 Transcend社のHPから

DP200_official_spec.jpg

選んだのは、Transcend社製のDrive Pro 200(DP200)というモデル。
F2.0という比較的明るいレンズを積んでいて、WiFi接続に対応しているというのが気に入った。
この秋にDP100という別機種が発売になったばかりで、価格が下がってきたことも決め手になった。
ちなみにDP100はさらに明るいF1.8のレンズを積んでいるけれども、WiFi機能は省かれている。
Youtubeに出ていた2機種の比較映像を見ると、個人的にはDP200の方が印象が良かった。
ちなみに価格は13,500円ほど。


DP200-1.JPG

DP200-2.JPG
装着自体はこれまでのモデルと基本的には変わらない。
助手席側のルームミラー脇に付属のブラケットで取付けて、電源はヒューズ・ボックスのACC電源から。
自分で天井や内装の内張りを剥がして配線を引き回すのは面倒ではあるけれども
こういうものは何回かやっているうちにモノの仕組みがわかってくるから楽しい。

外したこれまでのレコーダーは、正月休みにでも妻の実家のお姉さんのクルマに移植してみるつもり。
それまでの間、一時的に後方撮影用にリア・ウィンドウに取付けてみた。
画素数こそ控えめだけれども、1GBのSDカードにほぼ1時間の画像が残せるので
機械としては十分よく出来たバランスの良い商品だとは思う。


鮮明さは随分な違い。.jpg
▲上:旧機種 Car Guardian、下:DP200

ちなみに夜間にほぼ同じ場所で撮った画像を比べてみると、これ位の違いがある。


NewDP200-1.jpg

NewDP200-2.jpg
初期設定で「画面の明るさ」というメニューを「-1」にしてみると
画面というよりは露出設定らしく、晴天の空がこんな具合に撮れる。
一般的なドライブ・レコーダーの画像というと、
細部の明るさを重視する代わりに雲はほとんど白飛びして写るものが多いと思うので
その点ではこのカメラはかなり優秀だと思う。


NewDP200-3.jpg

NewDP200-4.jpg
暗い所での写りも、なかなか。
ヘッドライトに直接照らされた前走車のナンバーがしっかり読み取れるのも、えらい。

今月半ば、出張で出掛ける前日に取付をしてみて、写り自体には満足したのだけれども
強い陽射しの日などに運転席周りの映り込みがやや目立つのが気になってきた。
ネットで調べてみると、PLフィルター(偏光フィルター)を付けて効果があったという話を見つけたので
さっそく試してみることに。



1120けっこう効果あり。.jpg
▲上:PLフィルター装着後、下:装着前

コンパクト・カメラの鏡筒のような形をしたレンズ周囲のボディに合わせて
52mm径のフィルターを張りつけるという方法を見かけたのだけれども
ふと思いついて10年以上前に買ったまま眠っているSONY製DCS-F55V用オプション品の
30mm径のPLフィルターをはめてみることにした。
レンズ自体の口径は小振りなので、正面にピッタリ取付ければ上手くいきそうな気がしたのだ。

うん、映り込みの軽減にはかなり効果がある。
ただし、フィルター周囲のアルミ枠の厚みが邪魔をして、
画像の四隅にわずかではあるけれどもケラレが出てしまっている。


1126工作の時間です♪.JPG
というわけで、雨の休日に相応しい「工作の時間」。
妻の特製工具箱から小振りなクラフト用の鋸を借りて
フィルターのねじ込み部分を潔く切り落とす。
3mmほど枠の厚みを減らすことができたので、試してみるとケラレは出なくなった。
フィルターをしまうケースに使われていた堅いスポンジ状のリング
(写真のグレーの環の部分)を先にボディに接着しておき、
薄く加工したPLフィルター周囲に薄いスポンジゴム(黒い環の部分)を貼って
はめ込んで固定できるようにした。
PLフィルターは回転させて映り込みの一番少ない角度を調節するものなので
可動できた方が好都合なのだ。

ということで、作業の仕上げは映り込みが盛大に出る筈の晴天の日に。



※12/3追記:▼フィルターの枠をを薄く加工して取付した様子がこちら。

1128ひとまずこれで。.jpg

うん、かなりすっきりした。


☆☆☆


実は、解像度のそこそこ高めのカメラが欲しかった理由はもう一つあって
オートバイで走行中の映像用にも使えないかと思案中なのだ。
広角レンズを活かして、少し車体から離れた場所から
走行中の車体とライダー、そして移り変わる景色を合わせて撮ることができたら...

そんなことを夢想するのも、雨の休日の正しい過ごし方だと思うのであります。
さて。


S0001073.JPG
▲YASHさん撮影(車載カメラ)


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 14

FTドルフィン

これは画質がいいですね!
iPhoneのカメラが
あんなちっさいのに、かなりの移りをするので
この手のカメラも、もっと高画質になっても
いいと思ってましたが・・・あるんですね!!
今年の2月に久々に追突されたので
ドライブレコーダ付けたいんですが
付けるなら、前後じゃないとなー
なんて考えているだけで
いまだ実行できずですw

単車の車載カメラは
路面ぎりぎりで!
http://flattwindolphin.blog.so-net.ne.jp/2007-05-21
www

by FTドルフィン (2014-11-26 21:01) 

knacke

車載カメラ目線、面白いですね。
運転して見ている風景でありながら、
カメラを通すと違うように見える、(いや、違う?)みたいな??
走る楽しみが増えますね!
by knacke (2014-11-26 22:09) 

harry

☆FTさん、このカメラの画質、なかなかですよね。
 解像度も大事ですけど、ダイナミック・レンジが広めなのが
 エライと思います。夜に前を走るクルマのナンバーが光ってしまって
 上手く写らないカメラも多いんですよね。
 この機種を知る前はGarmin製の前後同時に撮れるカメラにしようか
 とも思っていたんですけど、それも結構良さそうですよ。

 リンク先の記事、よーく覚えてます!
 写真も素敵ですけど、綺麗なシリンダー・フィンの印象が
 あまりにも鮮明で...(笑

by harry (2014-11-26 22:23) 

harry

☆knackeさん、こんばんは。
 そう、自分の目で見たはずの光景なんだけど、切り取られてみると
 また別の想い出という感じになっちゃうんですよね。
 人間の目と記憶は本当によく出来ているから
 大事なことが大きく鮮明に焼きついていたりして。
 その点、カメラはどーでもいいことと大事なことの区別がつかない(笑
 でも、その愚直な働きのおかげで、
 後で眺めてみると不思議な発見もあったり。
 そういうところもカメラって楽しいんですよね。
 
by harry (2014-11-26 22:29) 

RO

なんだか騒がしい日本列島ですが
大丈夫ですか?特に二輪に地震...

それはともかく一枚目のお写真!
忘れてた!そちらはかなりの星空が
望めるんですよね!いいな~昔は天体観測とか
やってましたが 今はナイトビジョンとかで
UFO探してみたい。。。(-∀ー#)
by RO (2014-11-27 02:14) 

harry

☆ROさん、おはようございます。
 車庫がマシンでギュウギュウになってしまっているので
 一台倒れると将棋倒しに...ちょっと怖いです。気を付けます!

 晴れた日の星空は辛いことも忘れられそうな美しさです(笑
 我が家の周りは本当に夜はしっかり暗くなってしまうので
 その分、星も綺麗に見えるんですよ。UFOも見つけやすいかも...

by harry (2014-11-27 08:38) 

ナツパパ

わが家のラクティスにも、購入時にドライブレコーダーを付けて貰いました。
運転していて安心感が増したように感じます。
ただ...一度どんな風に写っているのか、と試しにSDカードをPCに入れて
夫婦で見てみました...が、もうもう怖くて、見ていられなくて(笑)
安全運転を心がけなければ、と思った次第です。
記事のレコーダーは画像がしっかりときれいですね。
わたしも、もう少しきれいな画像を、と思っていたところです。
夜や曇天など条件の悪いときでもはっきりとした画像は大切ですもの。
by ナツパパ (2014-11-27 09:13) 

HIRO

こんにちは。
地震の件、心配していました。

ドラレコも普及して来たと言うか、手に入り易くなって来ましたね。
オンボードカメラは、CONTUORで試しているので、ドラレコもそろそろ...
by HIRO (2014-11-27 21:26) 

harry

☆ナツパパさん、こんばんは。
 ぁ、お付けになったのですね。自分も実際に試してみるまでは
 漠然と「あった方が良いかなぁ」と思う程度だったのですが
 自分と同じ目線の第三者が居るような安心感がありますよね。
 あと、自分の運転も記録されていると思うと、自然に法規を守ろうとか
 無理しないようにしようという自制心が湧いてくるものですね。
 そんな所も面白いと思った次第です。

 ここ一年の間だけでも、随分と画質が向上して価格は下がってきて
 いますね。旅行の記録としても十分使えると思いました。

by harry (2014-11-27 22:16) 

harry

☆HIROさん、こんばんは。
 地震の件、ご心配いただきありがとうございました。
 おかげさまで我が家周辺はそれなりに長い時間揺れて
 びっくりしましたけど、モノが落ちたり壊れたりはしないで済みました。

 ドライブ・レコーダーもGarmin製が出てきた辺りから一気に
 画質と機能のバランスが良くなってきたような気がしますね。
 今の人気商品なら、どれを選んでも失敗は無いような気がしますね。
 是非面白そうな機種を選んで実験してみてください!(笑

by harry (2014-11-27 22:21) 

YASH

あら、出遅れちゃった。。
そうか、ドライブレコーターも車載カメラでしたね。
まともなカメラだと、特に前向きだと後続車からモニタが丸見えなのが
気になってましたが、オートバイ用と考えてもこのくらいのサイズの方が
自然に見えて良さそうです。
空のトーンもいい感じ。
画角を見るとパニアの後ろ辺りに付けてもかなり広い範囲を
カバーできそうだけど、収差が車体やライダーをどう写すのか
気になりますね。
さて、の行方を楽しみにしております。

by YASH (2014-11-28 21:30) 

harry

☆YASHさん、忙しくなっちゃいましたか?

 そう、動画で撮っている様子を確認するだけだったら
 この位のモニタでも十分ですよね。
 空の様子、この手の機械にしてはなかなかでしょう。
 最初は露出を下げ気味にしてましたけど、
 PLフィルタ付きだと少し暗すぎるようなので
 今は標準の露出で試しているところです。
 車載のお話、一脚に付ける方法を悩んでいる所なんです。
 こういう時に汎用の三脚穴が無いのは結構痛いんだなぁ...
 さてさて。
by harry (2014-11-29 21:43) 

e-g-g

ドライブ・レコーダー? そろそろ使っても良いかな?
と、考えていましたから、とても参考になりました。

>自然に法規を守ろうとか無理しないように・・・
これはあまり想像していませんでしたが、
たしかのその通りかもしれません、ユーザーならではの使用感ですね。
「工作の時間」私はここまでは、たぶんやらない、、、いやデキナイ
by e-g-g (2014-12-09 19:04) 

harry

☆e-g-gさん、こんばんは。
 今回買う前に少し下調べをして、1万円台前半の価格でこの性能ならば
 機械として良いバランスなのではないかと思いました。
 万が一の時のことを考えると、それなりの安心感がありますし。

 人間って、誰も見てないと思うと、ついずぼらになってしまいがち
 なものだなと、ワタクシは思っています(笑
 このレコーダーを付けていると、無茶な運転はなかなかしづらい
 気分になるんですよね。そういう点でも、仮に多少ではあっても
 安全に寄与する機械と言えるのではないかな、と思うのです。
 画像を後で眺めるのも、なかなか面白いですしね。お勧めします♪
by harry (2014-12-10 22:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。