SSブログ

車庫フル操業の巻、その1。 [BMW R100R Mystic]

麦畑スキーム2。.jpg
0829ブレーキ清掃。.JPG
仲間を迎えての楽しい夏休みが過ぎ、翌週はオリバー君を車検場に連れていったのだった。
手に入れてから3回目の車検。もうすっかり手慣れたもので...というわけには何故かいかず
毎回「2年前はどうしてたっけ?」などと考えてしまう。

ここ2年は驚くほど距離が伸びていない。
エンジンオイルを去年の初夏に換えてから、300kmも走っていないというありさまだった。
エア・フィルターは清掃すれば再利用できるK&N製に換えて、去年の秋に清掃もした。
ミッション・オイルはOMEGA690というかなりいい値段のものに入れ替えてみたばかり。
一通り各部の作動を確認して、車検場での検査自体は一回ですんなりOKになった。

翌週、少し時間ができたのでブレーキの清掃をしてみることにした。
以前に買っておいた耐油性の注射器を使ってブレーキ・フルードの入れ替えも。

ちなみに、注射器を使ったフルード交換は比較的簡単なので、どうぞお試しあれ。
ABS付きとかでなければ、高価な器具は必ずしも必要ないと思うのであります。

手順はこんな感じ。

 ●新鮮なブレーキ・フルードを用意する(今回はHONDA用のDOT4)。

 ●リザーバー・タンク内の古いオイルを注射器で吸い取って、捨てる。
  ※空気が噛みこまないように、底から1-2mm程度は残しておく。

 ●新鮮なフルードを静かにリザーバー・タンクに注ぐ。
  ※勢いよく注ぐと古いフルードと混ざってしまうので、注意。
  少し多めに入れ、こぼれない程度ならUpperレベル以上に注いでもよい。
  万が一こぼれた時に備えて、水で湿らせたウェスでタンク周囲を囲っておく。

 ●空の注射器とホース(30cm程度で十分)をキャリパーのエア抜きボルトに繋ぐ。
  吸い取る方向に注射器を引きつつ、エア抜きボルトのロック・ナットを緩める。
  緩める角度は30~45度程度。

 ●注射器を引き、古いフルードを吸い出す。ホースの中を流れるフルードの色を見て
  汚れた色からほぼ無色の新しいものに変わったら注射器のピストンを引くのを止める。

 ●その状態でロック・ナットを閉め込み、ホースと注射器を外す。
  ロック・ナットを締めた後、エア抜きの穴とその周囲を脱脂しておく。
  ※ブリーザーの穴などに残ったフルードが水分を呼んで腐食するのを防ぐため。

 ●リザーバー・タンク内のオイルの量を確認して、Lowerレベルを下回っていたら適量まで足す。

 ●蓋を閉める前にダイアフラムも洗って、変形などが無いかどうか確かめておく。
  蓋を閉める時には、タンクと蓋の縁も脱脂しておく。

 ●いきなり動かす前に、まずブレーキ・レバーを数回握って作動を確認。以上。

この方法だと、1台につき10分程度で完了できる。
いい機会なので、仔犬号と銀馬号のフルードも交換しておいた。
しばらく手を付けていなかった仔犬号のフルードはかなり汚れていた。

こうしてフルードは新鮮になったので、キャリパー全体も水洗いしておくことにした。
オリバー君のキャリパーは細くて堅い金属製の管で左右が繋がっていて
一体で外すためには前後分割式のフロント・フェンダーも取り外すことになる。
中性洗剤を薄めた水を入れたバケツに漬けて歯ブラシで長年溜まった汚れを落とし、
エア・ダスターで水気を飛ばして、少し乾燥させてから装着完了。


0829綺麗で良かった。.JPG
ついでなので、こちらも長年取り外していなかったフォーク・ブーツを久々にめくってみた。
インナー・チューブに点錆があったらどうしよう...と心配したのだけれども
幸い無傷でとても綺麗な状態だった。
CRC 5-56を吹きかけたウェスで表面をぬぐっても、ほとんど汚れが付かなかったほど。
よしよし。


0829N-COM装着。.JPG
ちょうどドイツから届いたBluetooth無線機も取り付けてみた。
以前に個人輸入したNolan製のヘルメットN43用の純正品で、Bluetooth 3.0対応の最新型。
元々このヘルメットは無線機の装着に対応していて、帽体側面に専用の凹みがあり
内装を外していくと内部にバッテリー収納用の隙間やスピーカー用の凹みもきちんとある。

海外サイトから説明書をダウンロードして読みながら装着すると、比較的簡単にできてしまった。
BMW純正のコミュニケーションシステムと同じような構成だけれども、扱いはずっと簡単。
A2DPプロファイルにも対応しているので、ステレオで音楽を聴くこともできる。
但し、自分は走りながらは聴かないような気がする。

ちなみに個人輸入にかかった費用は2万円を若干切る程度。
BMW純正コミュニケーションシステムは63,000円(バッテリー別売)、
評判のいいInterphone F5は単体で3万円少しかかるから、お買い得な買い物ではあった。


CityPhone装着。.jpg
実は、走りながら携帯電話で通話ができるように、
イタリア製の「City Phone」という少し古い商品のバーゲン品を去年の秋に付けてみた。
ご覧の通り、マイクの収まりなどはよかったのだけれども、本体があまりに出っ張るので
何とかならないものかと思っていたのだった。

自分の場合、電話で話すのこと自体が目的なのではない。
長時間マシンに跨っている間に「もしかしたら電話が掛ってきているかも...」と
気になるのことの方が嫌だったので、この機械を付けてかなりすっきりはした。
走っている間に「電話が掛ってこなかった」ということがわかる、ということが大事なのだ。

機能的には十分以上で、職場でのツーリング中に店から電話が掛って来た時には、
相手はこちらが走りながら話しているとは思わなかったらしい。
新しい器具はヘルメット本体からさほど出っ張らないし、この先何かナビなどを追加した時にも
ペアリングして使えるだろうから、しばらくいろいろと実験してみようと思う。


0829出掛けようかな2。.JPG
整備も終わったし、少し散歩に出掛けようかな。



0829夕焼け小焼け1。.jpg
我が家を出てほんの数分、八ヶ岳の方角に綺麗な月が出ていた。

盆地に広がる野菜畑のいたる所でスプリンクラーが回転していて、
油断すると派手に水を被ることになる。
夕焼けに見とれつつ、道の前方に不穏な水溜りができていないかを
慎重に確かめながら田園風景の中を進んでいく。

新しいミッション・オイルはかっちりとした印象で、
丁寧にシフトした時の作動は以前よりも節度と滑らかさが増して快適になった。
発進して1速から2速へ入れる時の引っ掛りがかなり軽減されたのも良い所。



0829夕焼け小焼け。.JPG
しばらく山沿いの小道を彷徨って、再び畑の真ん中に戻って来た。
空は赤みを帯びて、なんともいい色に染まっている。

コンビニエンス・ストアに立ち寄り、妻に電話を掛けようと思って
ヘルメットについているボタンを少し長押ししたら
ノーマルからA2DPモードに切り替わってしまい、その途端に持っているSony Ericsson製の
小さな電話の音楽プレーヤーが自動的に起動してYMOが流れ始めたのには驚いた。
目の前の風景に曲があまりにもそぐわなかったので、すぐ消してしまったけどね。

そして、今週は仔犬号を引っ張り出してみることにしたのだけれども、その話はまた次回に...

0829憧れのセブンイレブン.JPG

★忘れないようにメモ
 ・RAV4 前後タイア交換 57,000km
 ・R100R ミッション・オイル&ブレーキ・フルード交換 32,300km
 ・CL400 ブレーキ・フルード交換 58,286km
 ・Cagiva Cucciolo ブレーキ・フルード&後輪タイア交換 24,000km


nice!(14)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 9

Nori

四輪のブレーキ汁交換とか、エア抜きとか、昔はよくやってました。
金魚屋でポンプ用のワンウェイバルブを買って。

ガレージ、いいですね。
秘密基地のような雰囲気を感じます。

by Nori (2012-09-07 01:35) 

うえいぱうわ

ヘルメットにすっきり取り付けられるシステムは
良いですね。でもイタリア(でしたっけ)のメット、
自分の頭にあうのかが、ちと気になるところ
ですね(笑)
by うえいぱうわ (2012-09-07 10:28) 

辰

なるほど、、ブレーキフルード交換、大変参考になります。
これだと、、何回もブレーキを握る手間が無くなりますね^^)/
私もヘルメットでは音楽は聞かないですねぇ~以前少し
聞いて走ってましたが、せっかくバイクに乗っているのに
勿体ない感じがしちゃって(笑

by (2012-09-09 06:11) 

harry

☆Noriさん、おはようございます。
 クルマも理屈は一緒...とは思うんですけど
 あの大きさに手を付ける気分にならなくて、いまだ手つかずです。
 我が家のクルマはどちらもフロントだけディスクなので
 そのうちやってみようかしらん。
 ガレージ、おかげさまで快適であります。

☆うえいぱうわさん、こんにちは。
 純正だけに出っ張りが気にならないのが良い所ですね。
 自分の頭には幸いピッタリで、長時間でも快適でした。
 そんなわけで次回もNolanにしようと思っています。

☆辰さん、おはようございます。
 自分も以前はよく本で見かける「レバーを何回か握って...」
 という方法しかないと思っていたんですけど、
 基本的には吸ってしまえばエアを噛みこむ危険も減るし、 
 何より簡単ですね。注射器は少し大きめのものが良いと思います。
 走っている時には、自分もマシンの音を聴いていたいですね。
 あとは、景色の奏でる音も。
by harry (2012-09-09 08:46) 

木菟

お久しぶりです。いつも楽しく観てますけど。
新居も大分落ち着かれたご様子。ガレージも本領発揮ですね。
水平対向の向こうに、見慣れた“龍の髭”。
自分のも、もう少しだいじにしてあげないとな~。
バイクで音楽は、やっぱり脳内や鼻歌に限りますよ。(歌ってます。笑)
これぞ、モーターサイクル・フリーダムかと。
外スピーカーだと、“お願い僕を観て”と悲痛な感じ、
ヘッドホン状態はある意味サブリミナルだし。
“俺、気分最高!ほっといてくれる?”感じをバイクには求めたいス。


by 木菟 (2012-09-09 20:10) 

McCoy

ほんの数分の距離を、急かされずにゆったりと散歩することができる大型バイク……
いいなぁ……(遠い目^^ゞ)

無線対応装置をスッキリと装着できるヘルメットもいいですねb
これからはバイクに乗る時も便利なデジタルデバイスが増えると思いますので、
それに対応したヘルメットも増えるといいですね^^bb
by McCoy (2012-09-11 11:22) 

harry

☆木菟さん、ご無沙汰してます。元気に走ってますか?
 「龍の髭」うまいですね、確かにいつ見てもそんな感じがします。

 バイクで走っている時は音楽を忘れてしまうことの方が多くて
 高速道路や渋滞などで体躯してしまった時だけ、頭の中で
 懐メロを再生しながら走ってます。
 結局、その時に聴きたい1曲がエンドレスになったりして(微笑

☆McCoyさん、いらっしゃいませ。
 オリバー君は決して「レスポンス最高!」とか
 「カミソリのような切れ味!」という趣旨のマシンではないので
 田舎をのんびり、というのが一番似合う設定なんです。きっと。
 スーパーカブ1000、という別名もあるようですので(笑

 欧州製のヘルメットは見ているだけでも楽しいものが多いですね。
 Bluetooth機器を埋め込める製品が多いのは、ヨーロッパでは
 バイクに乗ること自体がごく普通の生活の一場面として
 認識されているということなのかな、と思います。
 日本も早くそうならないかなぁ...

by harry (2012-09-13 00:28) 

HIRO

こんにちは。
台数があると、少しづつのメンテでも手間が掛かりますね。
清掃や自分で納得してメンテしておくと気持ちも良いものです。
by HIRO (2012-09-13 22:05) 

harry

☆HIROさん、こんばんは。
 そう、手間と言えば手間なんですけど
 纏めてやってしまうと少し楽なこともありますね。
 ブレーキ周りが綺麗だと気持ちいいものですよね。
by harry (2012-09-19 01:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。