SSブログ

SONYの海外向けカメラを買ってみる。 [カメラについて]


ハロッズで待ち合わせ時間を決めると、お土産を物色しに行く予定の相棒と別れて
ワタクシは電気製品のフロアに向かった。
SONYやB&Oなどの「しっかり高い品々」を横目で見て楽しんだりしてから、
「こちらでしか売っていないヘッドフォンやデジタルカメラの安いやつ」を買おうと思ったのだ。

平日昼過ぎの電気製品売場は少し閑散としていて、店員同士の世間話が目に付いた。
面白いものは結構あったけれども、数年前に来た時に見たようなマニアックな製品は、
あんまり見当たらなくなっていた。なんだか、のっぺりとした売場。
ゼンハイザーのヘッドフォンなんか、日本で通販で買ったほうが断然楽しそうなくらいの
寂しい品揃え。SONYのオーディオも、昔のような輝きがない。


ふと、この不恰好なSONYのデジタルカメラに目が止まった。DSC-S600、という。
日本では扱っていない、いかにも欧米の消費者向けの
「そこそこ全部入っていて、でも妙に大振りで安いシリーズ」の、中でも一番安いやつ。
昔懐かしい、S50や我がF55Vなんかの延長線上にあるデザインだなあ。
あ、このレンズには覚えがある...
そう、あの「ヨン様の」とか言って宣伝の方向を誤って売り損ねた"DSC-L1"のレンズじゃないか。
ということは、ちょっと広角気味!一応、Carl Zeiss印ということにもなってるし。


ハロッズにしてはちゃらちゃらした感じの若い男性スタッフに展示ケースから出してもらい
手に取ってみると、思ったほどは分厚く感じなかった。
もちろん、今時のカメラ的な薄さではないけれども、幅は狭くて十分コンパクトだ。
これなら、普段使っているRICOHのRXといい勝負。手の中での安定感も、悪くない。
うーん、買っちゃおうかな...

面白いのは、RXよりも横幅は小さいカメラなのに
ちゃんと両手で支える目安になるように、液晶モニターの左側にも指を置く丸い凹みがあること。
両手でしっかり支えなさい、というわけだ。啓蒙的なカメラ(笑
スペックをみると、1/2.5インチ600万画素、焦点距離は31mm - 93mm....
L1や、同じレンズを流用した"DSC-S40"の焦点距離32mm - 96mmより、なぜかさらに広角。
CCDの置き方で微妙に変わっているのかな?よくわからないけど、いいことには間違いない。
お値段は135ポンド。ポンドが高いせいで、2万9千円、というところ。
よし、買ってしまおう!

というわけで、わざわざ英国で、国産メーカーのデジタルカメラを買ってきたのだった。
ま、日本では売ってないモデルなので、いいことにして下さい。


撮ってみると、いかにもソニー的な、ちょっとシアンの強い感じの空色。
でも、すっきりして憑き物が取れたような感じの色合いは、以前に使っていたF55Vを思い出す。
31mmの画角はそれなりにワイドな感じがあって、さらにフィルムカメラと同じ3:2の画面も選べるので
RXで撮影していた時と比較しても、不足はそれほど感じなかった。カメラ自体のレスポンスは良い。
ちなみに電源は単3アルカリが付属で、我が家にゴロゴロしているニッケル水素電池を使えば
さらに寿命は増す。ずいぶんと省電力なカメラのようだ。
帰ってきた翌週に出掛けた、八ヶ岳 - 原村にて。


600万画素なんて、現実的なメリットがちゃんとあるのかな、という疑問もあったけれども
こうやって上の写真の一部を切り出してみると、その情報量はRXの300万画素とはえらい違い。
ま、普段はそんな細かいことまで見ないんだけれどもね。但し、データは重い。
ただ、RXのデータはあまりにも圧縮しすぎ、という印象もあったので
これはこれでいいのかな。


こういう細々としたものが集まっている対象物を撮ってみても、結構素直な感じに写る。
RXはこういう風景が苦手だった。


スペック上はISO1000まで感度が上がる設定になっているらしいけれども
現実的にはISO200位までしか使えないのだろうとは思う。
でも、こんな暗い店舗の中でも、色合いは比較的正しく出ているように感じた。
この二点は、蓼科で我々の共通の友人が働いている、ハーブを扱うお店。
友人は草木染なども自分でやるのだそうだ。趣味と、生活の場の立地特性と、
仕事の中身が調和していて、なかなか楽しそうだった。



ちょっと残念なのは、最短でも12cmまでしか寄れないこと。
いわゆる「シームレス・マクロ」で、独立したモード設定はない。
食べ物も、今ひとつ旨そうに撮れない(ような気がする)。

まあ、そんなわけで、気になるところがないわけではないけれども
31mmからの広角気味の画像を手軽に扱えるという点では、お散歩カメラとしては十分です。
実は、丸2年愛用したRXは、バイクに固定して走ったりしたのが原因か
液晶モニターの内側に埃が溜まって、かなり見栄えが悪くなっていたのだった。
いいタイミングで、いいものに出会えた、と考えることにします。

ちなみに、海外のサイトでは「初心者向けのなかなかバランスの良いカメラ」という評価が多かった。
たまたま見つけた興味深いサイトでは、
カメラの機種ごとに世界中の人が撮った写真をランダムに眺めることが出来て
同じDSC-S600で撮った写真のなかには、スウェーデンでバスを撮りまくっている人のページとか、
ランドローバー&アリゾナか何処かの風景なんていうもあって、えらく楽しかった。
写真って、機材よりもまず「何処で、何を撮るか」ですね。あたりまえだけれども。
雪道を行く連結バス。こんな光景を普段眺めている人もいるのかと思うと....

☆☆☆


英国から帰ってきたら、どうやらSONYからまた新しい欧米向けの安いカメラが出るらしい。
DSC-S500、という。一瞬、この形のほうが癖も無くてよかったかな、なんて思ったのだけれども
もうこんな形だと、何処のメーカー製でも同じだなあ。
このカメラも32mmからの広角気味レンズをのっけているんだけれども、S600とは別物。
そんな新しいレンズを開発する元気なんかあったのかな、と思ってよく見たら
これは、ちょっと怪しい。。



上、SONY DSC-S500の"Sony Lens"
下、Olympus FE-150の"OLYMPUS LENS"
スペックは呆れるほど、同じ。形状も限りなく似ている。

もうCarl ZeissだのLeicaだのっていうのはただのライセンスとなりつつあるようだけれども
"Sony Lens"といってもCanon製だったり、というのは、以前にもあった。
これは、SONY製なのか、Olympus、あるいは第三者製なのか。
Coolpix Lなんとか、なんていうシリーズは、本当にNIKON製なのか。
もう、安いデジタルカメラの世界は、限りなく家電に近づいてきてしまっていて
夢がない、乾いた世界になりつつあるような気がします。

その点、この不恰好なカメラには、まだSONYらしさが
ちょっぴり残っているような気がしたのでした。
光学ファインダーも残ってるしね。使わないかもしれないけど。

P.S.
「デジカメ」という言葉、ちょっと苦手です。語感が悪いんだもの。
出歯亀?(←死語です)なんて思ってしまう。ただ「カメラ」でいいんじゃないでしょうか、そろそろ。


nice!(13)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13

コメント 15

MORIHANA

コメント、壱番海苔、糊、ノリ…?
昔のように海外向けのマニアックな製品が並んでいない
…って、日本の企業力の低下の証明、かも。 今は昔の
栄華、なのでしょうかね。 それにしても、わざわざ英国で
SONYのカメラを買ってくるあたりが、harryさんらしいですね(^^
蓼科のハーブのお店、なんだか、素敵そうな気配。
染めたウールの束が、良い雰囲気を出しています。
by MORIHANA (2006-07-29 05:24) 

harry

☆UFOさん、nice!ありがとうございました。

☆MORIHANAさん、おはよう。
 ハロッズくらいは、凄いものが置いてあるかと思ったんですけどね。
 地方の電気屋さんなんかでは韓国&台湾製品が台頭してました。欧州のメーカーも「設計は本国、生産は中国か東南アジア」っていう図式がすっかり定着しちゃって、輸入品だというだけでわくわくした大昔がひどく懐かしいです。日本製品の居場所は、だんだんわかり辛くなってきてるような気がしますね。
 このお店、"Herbal Note"っていうんですけど、民家を改装した店でハーブティーや手作りの木彫りのカトラリー、草木染のスカーフなんていう楽しいものが並んでました。MORIHANAさん、好きそうな店ですよ。
by harry (2006-07-29 10:43) 

YASH

一枚目の写真とスキンのタンクを見てると、ごっちゃになってきそうな面と色が良いですね。エンブレムが入れ替わってても違和感ないような(笑)

やっぱり散歩用には広角寄りのレンズがいいです。
28㎜からで防水のが出たら買っちゃおうかな、と思って調べてたら
リコーからかつての「現場監督」みたいなのが出てました。
でも値段を見て、ひょえーっ! 次を待つ事にします(笑)
by YASH (2006-07-29 10:53) 

mori

私も買っちゃいました。小さい、という1点に絞って探したら...これ「ヨン様の」なんだ。知らなかったなぁ。まぁ、とにかくレンズは同じですね。腕はharryさんに到底及びませんが。
by mori (2006-07-30 15:37) 

kokudoh

新聞などでコンパクト型のデジタルカメラの
生産メーカーごとのシェアをみると、意外と
三洋電機がトップ。しかも35%くらいのシェアを
占めていて、ぶっちぎりだったりします。
ということは、他のメーカーの製品は、低価格機に
関してはほとんどが三洋電機からのOEM?
レンズに関しては、チノンとか専業メーカーの
ものが圧倒的に多いようですし。
ほんと。もう、なにがなんだか、さっぱりわかんない
ですよー。
by kokudoh (2006-07-30 17:46) 

はまちゃん

ご購入、おめでとうございます♪
広角寄りなのが魅力ですよね。ソニーはR1は別として、国内向けに
広角がないですからね~。ルミックスなんかは、最近広角をセールスポイント
としていろいろ用意してきてるので、ぜひサイバーショットもこの秋は広角機
を出してもらいたいです。

レンズはどこ製なんでしょうね?公表はしてないんで、全くわからないですが
つくってるメーカーは限られるんで、この2つも同じメーカーのものだと
思います。
by はまちゃん (2006-07-31 00:49) 

moonrabbit

シアン系が強いのはSONYお得意の画風ですね。600万画素・・・いいなぁ。糸の質感がよく出ていますね。
カールツァイスのライセンス取得はかなり基準が厳しいようです。何かの記事でパナソニックの技術者が嘆いていました(笑)。
by moonrabbit (2006-07-31 09:50) 

僕も不恰好(?)なデジカメが好きなんです。
最近のサイバーな感じのデザインはどうも好きになれなくて。
お持ちのGXは「GX8」ですか?
GX8も味のあるデザインですよね。GRもいいですし。
by (2006-08-01 09:31) 

harry

☆YASHさん、そう言われてみたら、確かに(微笑
 でも、中身もどこか似たところのある両社ですよね。時計のような精密さとシャープなデザインで世界に切り込んで、いまや巨人。でも、時々お茶目に大外しな「だって、作りたかったんだもん」っていうようなモノを市場に出しちゃうところも。
 リコーのあのシリーズ、やたらと高いんですよね。なかなか下がらないし。
 オリンパスやペンタックスの作っているような小型で防水のやつに広角レンズが載ったら、ワタクシもちょっと欲しいなぁ。

☆moriさん、こんにちは。
 でも、L1って結構いいですよ。ああいう大きさのはこの先なかなか出てこないかもしれないですね。元CGの吉田匠さんが、ご自身のブログで使っているのはL1だそうですけれども、いつもすっきり、いい感じに写ってますよ。

☆takさん、こんにちは。
 三洋って、この分野ではそういう存在だそうですね。5,6年前から動画モードなんかダントツの性能でしたし、意外な得意分野があったんですね。
 でも、そうなってしまうと、メーカーごとの想い入れなんて、もう何処かに行ってしまいますね。寂しい気がします。
 笹塚の商店街にSONY系の、いわゆる「街の電気屋さん」があるんですけど、日曜日に何気なく覘いたら、いまだに3年前くらいのモデルがウィンドウにずらっと並んでいて、ちょっと眩暈がしました。Coolpix SQ、Cybershot P72、DSC-L1、みんな新品(笑)。好きな人にはたまらないでしょうね。

☆はまちゃんさん、いらっしゃいませ。
 SONYもあっち行ったりこっち行ったりで、どうなることやら...って感じですね。
 もうW30-W100なんかの無難なシリーズばかりでは、個人的にはあんまり楽しくないです。またレンズが回る奴なんか、出して欲しいですね。

☆moonrabbitさん、こちらにも、どうも。
 ええ、いかにもSONYな色合いです。リコーから乗り換えると、あっさりし過ぎ&ちょっと人工的な感じがしなくもないですね。
 ライセンスの基準が厳しいってことは、それを目安に選ぶ理由も、まだそれなりにあるってことなんでしょうね。脳内満足度が若干上がりました(笑

☆shinroさん、お久しぶりです。
 随分雰囲気の変わってしまったブログ、時々拝見してます。IXY200aって、いい発色だったんですね。
 GR、欲しいなあとは思ったんですけど、あの値段ではなかなか踏み切れません。その点、LX1っていうのはいいなあ....なんて思ってたら!購入決定なんですね。おめでとうございます。いいなぁ。。
by harry (2006-08-01 12:03) 

harryさん、また来てしまいました(笑)。
というか、あまりコメントを残していませんがよく来ております(笑)。
僕のブログに載せているIXY200aの写真ですが、もちろん色補正しているものもあります(汗)。ですが、5年近く前のデジカメにしては「よく撮れる」カメラです。もっと愛着の湧くデザインであれば…と。
by (2006-08-01 23:49) 

harry

shinroさん、こんにちは。
色補正の件、基本がちゃんとしてないと、ああいう深みのある発色にはならないんじゃないかと思ったんです。Canonは、ちょっと尊大な感じがするくらい写真処理に自信を持っているようですね。実際上手だけど、なんだか可愛くない、って気がしたりもして。ワタクシ、多分天邪鬼なんです(苦笑
LX2、楽しみですね!
by harry (2006-08-04 11:32) 

和尚

最近むくもくさんと同じリコーのGXを買いました。もちろん中古。

出時亀(笑)は一眼のオリンパスフォーサーズ機ばかり使っていたので、不安になるくらい小さかった(現状ではそれでも大きいですが)のですが、写りはなかなか。

一眼ではマクロばかりで撮っていたので、銀塩では大好きだったのに、広角画角にちょっと戸惑います。なんだかちょっとズームしたほうが良い感じだったり。笑。

輸出専用機には「質実剛健」と言えるようなスペックの機種が各社から出ていますよね。

国内流通モデルはなんとも机上の空論的なスペックばかりで、中古を買うよりも割安感があったのですが、とうとう購入には至りませんでした。
by 和尚 (2006-08-07 22:24) 

harry

和尚さん、今晩は。
GX、いいですね!あのボディ、ほとんどワタクシのRXとも同じ形状ですけど
あれだけ「道具らしい」出時亀(笑)は、もう出てこないかもしれませんね。
そうそう、マクロで楽しんだ後に28mm構えてみると、妙に対象が小さくなっちゃったような気がしたりして(苦笑
でも、風景の全体的な印象とか、巨大な建物なんかに近づいて撮れるのは、やはり広角ならではの楽しさですね。

輸出専用機で道具的なカメラというと、フジのFinepix E900っていうの、なかなかすごいです。向こうにいる間に知っていたら、探して買ってきたのになあ。。
by harry (2006-08-08 22:06) 

和尚

Finepix E900!
いまググって見ました。すごいですね。これでコンパクトフラッシュだったら、海外に行く人を捕まえて買ってきて欲しいかも。笑。

ポルシェデザインのフジのコンデジを使っていたので、ハニカムCCDの良さは知っておりますし、900万画素!?そんなに要るか?って言うくらいの画素数に、1/1.6型素子に32ミリ画角って国内ではお目にかかれないものですよね。

はー、マジで欲しくなってきたかも。
by 和尚 (2006-08-09 20:59) 

harry

ね。なかなか良さそうですよね。
ワタクシもCFかSDだったら、海外通販で買っちゃいそうでした。格好もちょっとドン臭くて、いい感じです(笑
こういう凝縮感のあるカメラ、この先も出てくるといいんですけどね。
ポルシェ・デザイン...6800/4800でしたっけ。ローレットの彫られたダイヤルがかっこよかったですねぇ。。(遠い目
by harry (2006-08-10 10:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。