SSブログ

始まりはいつも富士。 [景色]

0103八ヶ岳Scheme.JPG
1231晦日の富士。.JPG
年末、仕事が終わった翌日から呆れるほどの雪になったけれども
実家に向かって出発する30日には雨が降り始めて
この分なら雪も溶けてくれるだろうと、雪掻きもせずに家を出た。

いつもは大晦日の朝に出発していたのだけれども
今回は新年の仕事始めが4日と早目なので、
1日早く出て、たまにはのんびりと買い物でもしながら1泊して
ゆっくり向かうことにしたのだった。

初日の道中は、ずっと雨。
去年は家を建てるという大きなイベントもあったので
買い物といってもホームセンターで道具やら材料やらを買う程度の
慎ましい買い物に抑えてきたつもりだった。
年末だし、たまには大きなショッピング・モールでも覗いてみようと
寄り道しながら富士市のビジネス・ホテルまで。
宿に着く頃には、久々に着ていったBarbourのオイルド・コットンのジャケットが
一瞬でぐっしょりとしてしまうほどの大雨...
それでも、翌朝にはすっかりその雨も上がって、
くっきりとした姿の富士が目の前にそびえていた。
朝7時を回ると、朝日が東側から稜線を照らし出して、それはそれは美しい姿だった。


1231SDR!.JPG
舗装の滑らかな新東名から東名に合流し、淡々と渋滞もなく走り続けて実家の近くまで。
いつものことだけれども、我々は暮れに田舎から出てくるので、人々の流れとは逆なのだ。
それにしても関東の暖かなこと!
防寒着として持ってきたBarbourのジャケットはその後一度も出番が無かった。
東名高速では、BMWのマシンだけでなく、こんな素敵なバイクも見かけた。
今見るとはっとするほどスリムなSDR200、追い越し車線を颯爽と走り抜けていった。

昼前には以前生活していたエリアに着いて、少し懐かしいお店をはしごして回り
陽が暮れ始める頃には実家へ。
母は秋に訪ねた時よりも顔色も良く、元気そうでほっとした。
今も、週2・3日の介護ボランティアの仕事をしながら、読書会の集まりに参加して
天気が良ければ買い物も団地内のスーパーではなく
2kmほど離れた遠いスーパーまで歩いて出掛けているのだそうだ。
夕食をご馳走になり、紅白歌合戦を冷やかしながら妻は御節を重箱に詰めるのを手伝って
いつものように「ゆく年くる年」を見入りながら
我々が買ってきた信州の蕎麦を茹でてもらって、年越し蕎麦。


0101お節。.JPG
開けて、新年元旦。
穏やかな晴天だった。
兄夫婦が訪ねて来るまで、のんびりと正月らしく分厚い新聞をめくり
お重を広げて、お節を摘まんで。

0101元旦に咲く。(小).JPG
姪が去年嫁いで行ったので、今年は5人で静かな顔合わせ。
華やかな結婚式だったけれども、若い二人はまだまだ生活基盤も危ういのに
いきなり孫も生まれてしまって、兄夫婦はそれなりに気苦労が絶えない様子。
苦労話を笑いながら聞かせてもらって、暖かいうちに近くの神社まで。



0101お参り。.JPG
子供の頃は山の奥にあるという印象だった小さな神社も
今は周りが切り開かれて、行く度に新築の家が増え、すっかり住宅地の神社になってしまった。

今年のお御籤は中吉。妻も中吉。


0101金粉入り。.JPG
実家にずっと眠っていた大工道具や古いオートバイ用の雨合羽などをクルマに積みこんで
夜はここ数年の定宿の湘南の宿へ。
駐車場のレイアウトが変わって大きな中庭を作り始めていて、何だか妙な気がしたのだけれども
毎年楽しみにしていた中華料理のレストランは満席だと言われて入れず、
翌朝の食事もお節が姿を消して、お雑煮も「あー、もうやってませんねぇ」という具合。
今年で6年目だったけれども、ここに泊るのは今回が最後になりそう。残念だけれども。


0102山中湖から。.JPG
翌朝も晴天。
少し遅めに出発すると、駅伝の応援で沿道はもう人出が目立ち始めていて
何処へ行くにも渋滞...いつもと方角を換えて
国道246号の小山あたりから山中湖に抜けることにした。
意外なことに、山中湖周辺から河口湖までは目立つ混雑もなく、再びの富士にご対面。
河口湖周辺でも気温計は7℃ほどもあって、寒さはほとんど感じなかった。

もう一度山を越えて甲府盆地へ降り、中央道で八ヶ岳方面へ進むうちに
みるみると暗い色の雲が空を覆い始めて
小淵沢辺りで雪が舞い始めた。
まるで何処かで季節の区切りの線を越えてしまったような感じだった。


0102八ヶ岳にて。.JPG
八ヶ岳高原美術館前まで来ると、辺りはすっかり雪景色に。
夕闇の中に青のイルミネーションが浮かび上がって、静かだったけれども素敵な眺めだった。
うん、やっぱり冬はこうでないとね。



0102雪国に帰ってきた。.JPG
妻の実家に立ち寄って新年の挨拶をして、夕食をたっぷりとご馳走になる。
日曜大工に目覚めた妻が秋頃から「出張リフォーム(笑)」で少しずつ手掛けた
キッチンのリフォームの成果も見せてもらった。
以前は少し薄暗く感じた台所が、壁の塗り替えと床の張り替え、
キッチンの家具の扉などの交換などでとても使いやすそうに変わっていた。
少し仮眠をさせてもらってから、我が家へ。
雨のおかげで、雪はほとんど溶けているように見えた。

0103RAV4と八ヶ岳。.JPG
新年3日。
もう正月休みも最後の1日、撮ってきた写真を整理したり、
ネットで新年のニュースなどを見ながら、ぼぉーっとして過ごす。
空気が凛として遠くの山並みが綺麗に見えそうだったので、
午後になって少しだけ家の周りをまわってみた。
我が家からほんの数分の畑まで来ると、東南の方角にくっきりと八ヶ岳が見えた。
いつになく凛々しい姿に、しばし見とれる。

ここ数年、毎年何かしら大きな変化があったような気がするけれども
今年はさすがに大きな変化はなくてもよいので、
新しい家に少しずつ手を入れて住みやすくして、
妻と平和に過ごしていきたいと思う。
職場もここ3年は毎年改装や新築を重ねてきたので
今年はじっくりと品質の向上に取り組む年にしたい。

仕事も家庭も「地道により良く」が今年の目標なのであります。

nice!(17)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 15

Nori

渋滞知らずの帰省って、いいですね。
バイクの人は、どこまで行ったのでしょうね。
後ろにちょこんと縛られた荷物がかわいらしい。
少しでも前進する年になるといいなぁ。
と、私も思います。不安ですけど。(笑)
by Nori (2013-01-07 07:52) 

なおネィ

短くも充実のお正月を過ごされたようですね。
車でいけるエリアにご実家があるのはうらやましいです。
BMの仲間たちも神戸や浜松へとバイク帰省してますけど、
さすがに福岡まで往復する勇気とガッツがありません(笑)

定宿の変貌…。
ワタシも阿蘇の某宿で同じような想いをして行かなくなりました。
スケールやら効率やらを優先されてしまうと
どんどん魅力が失せますね。

今年もどうぞよろしくお願いします。
暖かくなったらまた遊びに行きます。

by なおネィ (2013-01-07 13:54) 

辰

地道により良く、、素晴らしい目標ですね
私も地道にコツコツ頑張って行かなきゃ!
今年は少し景気も良くなる雰囲気、湘南の
お宿はちょっと残念でしたが、、もしかすると
来年にはお雑煮復活するかも^~^)
お互い良い一年にして行きましょう。
by (2013-01-07 21:32) 

HIRO

こんにちは。
実家への帰省旅行お疲れ様でした。
少しずつ変わるもの変わらないもの….とかがありますね。
by HIRO (2013-01-07 23:51) 

harry

☆Noriさん、今回は快適なドライブでした。
 世間の皆さんとは動きが逆なのが良いんでしょうね。
 東京に向かう時の反対車線はずっと渋滞気味、
 帰りの高速も東京へ向かう方向は混んでましたよ。
 SDRっていま見てもカッコイイですね。
 大丈夫、前進するぞ!と思っているとちゃんと前進するものです(微笑
 どうぞよい年になりますように。

☆なおネィさん、新年おめでとうございます。
 そう、松本から都内だったらちょうど半日コースで
 楽しんでいるうちに着く距離で助かっています。
 宿って経営方針などでがらっと印象が変わってしまうこともあるので
 いつも変わらずにあると思っていると、がっかりしてしまうことも
 ありますね。今回はスタッフの雰囲気も変わってしまっていて
 もうご縁が無くなったな...と。
 新しい宿を探す楽しみが増えた、と思うことにします。
 暖かくなったら、また遊びに来てくださいね。
by harry (2013-01-09 09:05) 

harry

☆辰さん、今年は晴天で良い年明けでしたね。
 泊っていた宿は駅伝観戦にも便利な場所だったんですけど
 年々あの喧騒が少しずつ苦手になってきてしまいました(苦笑
 今年はビッグ・イベントは無しで、細かなことに目を向けたいと
 思っています。もちろん、バイクも。
 今年もいい年にしましょうね♪

☆HIROさん、いつもありがとうございます。
 老舗の旅館でも変わってしまうことがあるでしょうから
 こういう普通のホテルに「変わらないこと」を
 求めてもいけないんでしょうね...
 道中、いろいろな場所で景色が変わっていて、新しい道や
 建物が増えていることに驚きながら楽しんできました。
 今年もよろしくお願いします。
by harry (2013-01-09 09:13) 

POP

こんばんは。
美しい富士山ですね。
私もSDRに乗っていましたが、
ストロボカラーは初めてみました。
年末年始は、あわただしく、
あっという間に過ぎてしまいました。
POP邸は築2年目に入りましたが、
色々と不具合が出てきています(^_^;)
by POP (2013-01-09 17:32) 

harry

☆POPさん、こんばんは。
 新年の前、大晦日ではありましたけれども
 これだけ綺麗な姿が拝めると何やらありがたい気分になりました(笑
 SDRは2stだから成り立つのかもしれないですけれども、
 あのデザインで250cc/4stの単気筒を積んでくれていたら...
 などと当時は妄想していました。
 シンプル極まりない我が家は「やせ我慢の家」でもあるので
 おかげさまで不具合とは今のところ無縁です(微笑
by harry (2013-01-10 00:02) 

うえいぱうわ

うん、やっぱり雪化粧した富士山は絵になりますね。

ああ、でもSDR、懐かしいです。あのスリムな作りに
惹かれてました。結局一度も乗ったことが無かった
ですけど。まだまだ現役で走ってるんだなあ。
by うえいぱうわ (2013-01-11 01:56) 

beisi

今年もよろしくお願いいたします。

by beisi (2013-01-11 19:25) 

harry

☆うえいぱうわさん、やっぱり富士は冬が良いですね。
 帰り道は富士の北側を回ったせいで、ここまでくっきりとした姿は
 拝めませんでした。
 SDRは昔、職場の後輩が手に入れて少しだけ載せてもらったのですが
 2stの割に低めの回転数からオフ車的なトルクが湧いてきて
 なかなか面白いマシンでした。車体の軽さも強烈でしたよ。

☆beisiさん、お立ち寄りありがとうございます。
 今年もこんな拙いblogですが、よろしくお願い致します。
by harry (2013-01-11 21:14) 

YASH

そーいえばコメント書きかけて寝ちゃったんだ、と今更ですが。。。

SDRやSRX250Fなど、コンパクトで今見ても楽しめるマシンが
当時はいろいろありましたね。
TDRなんて今でも欲しいくらい。
自分の好みの、そこそこパワーがあって細身の車体というのは、
この頃の刷り込みなのかもしれません。

今や堂々と外で火を焚けるのは、年末年始の神社やお寺くらい
かも、と写真を見て思いました。
焚き火、したいな。


by YASH (2013-01-14 22:19) 

harry

☆YASHさん、今の我々が80年代にタイムスリップできたら
 欲しいバイクがたっぷりありそうですよね。
 TDR250に対抗して、自分はAX-1あたりにしておこうかしらん。
 メインのバイクはGB500がいいかな...

 いつもこの神社にお参りに行く度に、かなり自由な雰囲気で
 境内で焚かれている火に見とれてしまいます。
 焚き火、良いですよね。
 うちの辺りだと、秋から今の時期は畑でも派手にいろんなものを
 燃やしていて、車の窓越しに届く煙たい香りに
 妙にほっとしたりします。夏に焚き火大会やりましょう(笑
by harry (2013-01-15 00:01) 

シバラク

ご無沙汰しております~。
周回遅れも甚だしいご挨拶ですが、「今年もよろしくお願いいたします」。

私は帰省時には必ず富士山を見ることができるのですが、それでもたまに「富士山が足りない」ことがあって、その様な時は、いままではバイクで「富士山の補給」にいっていたのですが、昨年秋からはそれも出来ず、晴れた日の散歩中に遠くに見える富士山のアタマを夫婦で眺めて「昨日は見えなかったけど今日は見えたね」なんてやってます^^ゞ

それぞれ大きさはかなり違いますが、「神社」も「たき火」も「富士山」も、心の中の存在理由は同じ項目にあるような気がしますね^^b

by シバラク (2013-02-04 12:44) 

harry

☆シバラクさん、こちらこそ「今年もどうぞよろしくお願いします!」です。
 こちらに越してからはすっかり富士山不足状態が日常化しておりまして
 たまに正面から眺めたりすると吸い込まれるように見とれてしまいます。
 関東の冬は「あ、こんな所からも富士山見えるね!」とアタマの端っこを
 見つけて楽しめたりして、良いですよね。

 >心の中の存在理由は同じ項目にあるような気が
 そう!そういう気がします。素敵な表現ですねぇ。
 グリニッジ標準時間的な(ん?)絶対的な心のよりどころのような。
 
by harry (2013-02-04 23:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。