SSブログ

17年目の旅バイク、その2。 [HONDA CL400]

麦畑スキーム2。.jpg
1019車庫は有難い2。.JPG
旅の2日目、静かに起きだしてみるとしっかり雨が降っている。
もともと初日から雨だと覚悟していたこともあって
「おお、ようやく予定通りになった」なんて考える余裕も。
そう、ワタクシにしては珍しく、ちゃんと雨具を持ってきているのだ。

宿の方が気を利かせて送迎用バスを車庫から出して我々に使わせてくれたおかげで
出発するまで準備する間も濡れずに済むのがとても有難かった。


今回は小さい方で。.jpg
1019車庫は有難い。.JPG
心配したラスカルさんのマシンのオイル漏れは、それなりに控えめになった様子。
真新しいYASHさんのセローは薄暗い屋根の下でもくっきりとした新車らしい輝きが。
自分のCLは、いつも付けているサドル・バッグも無く、シートのシルエットも変わったせいで
ちょっと新鮮な気分で眺めていた。
もうすぐ朝7時。


1019朝食も美味しかった。.JPG
柔らかく煮つけた鮎、この地方ならではの「明宝ハム」、香ばしくてお代りが欲しくなった焼き茄子...
食事が美味しいと、この先多少は辛いことがあっても乗り越えられそうな気分になってくる。


1019小振りにもなったけど。.JPG
焼き物の町、土岐までは時間を稼ぐために東海北陸自動車道~東海環状自動車道を使い、
最初の目的地「美濃焼伝統産業会館」へ。
一瞬小降りになったけれども、そのうちにまた降りだしてきた。
ワタクシは気に入った作家の小品を少し買いこんで、旅の記念に。


1019つつましく竹で。.JPG
土岐は鰻も有名らしい。
お昼はYASHさんに案内してもらい、いかにも繁盛店という感じのお店でつつましく「鰻丼(竹)」を。
朝しっかり食べておいたので十分美味しくいただいたけれども、
いかにも「鰻を食べた!」という気分になるなら(松)でも良かったかな...などと(笑
関東のふわふわの物とは違って、皮がパリッと焼けていてなかなかだった。

その後はお土産ものとしての陶器も沢山販売している「道の駅 志野・織部」に寄って
いよいよリア・フレームの下がり具合が怪しくなってきたラスカルさんの荷物を積みかえたり
どたばたとしている中でワタクシも自分のウェストバッグを何処に置いたか想い出せなくなり、
落ち着いて考えてみると鰻屋さんを出る時に店頭のベンチの上に置いたのが最後だとわかって
一人雨の中をランチタイムも終わりかけた鰻屋さんまで往復...

なんだか時間を無駄に過ごしてしまって申し訳なかったなぁ、と時計を見ると意外にまだ2時台で
土岐の町に戻ってガソリンを補給し、YASHさんと別れてラスカルさんと中央道に乗った。

1019雨の中央道にて。.JPG
雨の中を400cc単気筒のオートバイで走っていると
仕事でクルマで通る中央道とは景色が違って見える。
安心して走れる平均80km/hくらいの速度だと、思った以上になかなか先へ進まず
駒ケ岳SAで休憩。ここで夕方5時半。

伊北から岡谷まで渋滞中という表示がずっと消えないので、
自分は伊北ICで降りて、一般道を辰野から塩尻へ抜けて帰ることにした。
ラスカルさんと別れて側道に入ると、一瞬見えた本線のすぐ先には
渋滞のクルマの赤いランプの列がびっしりと連なっていた。
まだこの先も長旅だから、気を付けて。

7時前に車庫に滑り込んで、水の滴る服を脱ぎ、写真を取り込んだりしながら
2日間の旅の話をぼそぼそと。


☆☆☆


シート延長。.JPG
実は、これまでCL400で雨の中を宿泊込みの旅に出たことはほとんどない。
慌てて普段とは装備を換えてみたけれども、BMW R nineT用の防水バッグは
雨の高速道路でも十分に使えることがわかったし、
しっかりした防水性が売りのKriega製ウェストバッグ " R8 " は使い勝手も良く便利だった。
こうやって自分の持っている道具を使える場面が増えていくのは、ちょっと嬉しい。

リア・シート・バッグはさすがに前半分だけで荷重を支えていると後ろにずり落ちて来たので
高山で立ち寄ったホームセンターでこんな応急処置を。
硬めの黒いスチロール製のブロックをシートの形風にカッターで成型して
あり合わせの金物で後ろにずれないように固定したもの。


応急処置、その2。.JPG
バッグの荷重はCL400のシート後端とスチロールのブロックで支えて、
固定の要になる前方向へ引っ張るストラップ・ベルト用に
こんな建設資材のアイボルトを使ってみたら、期待以上にピッタリだった。


1019結構役に立った。.JPG
普段はルノーに乗せて使っているGarmin製の小型のナビは
バッテリー駆動でもそこそこの時間動くので
こんな風にモバイル・バッテリーと一緒にタンクバッグに入れて使うことができた。
日中はほとんど反射して見えないけれども、
薄暗くなってからの郡上八幡の町案内や、
雨の高速道路で次のSAまでの距離などがわかるのは結構便利だった。


あと170km。.JPG
久々に旅らしい旅にも出て、6万kmまであとわずかに。


☆☆☆


1019気に入ったもの。.JPG
2日目の最初に立ち寄った「土岐市美濃焼伝統産業会館」は
地元の窯元・制作者ごとに作品が並んでいる展示室があって、
気に入った作品は購入できるようになっていた。
普段使いに向いた湯呑やご飯茶碗などの食器も多かったけれども、
風合いが気に入ったものを3点選んでみた。

銅錆釉薬の表情が気に入った皿(左)、
青碧の色合いと、持ち手部分の質感の違いが気に入ったタンブラー(右上)
何に使えるかわからないけど気に入ったので持ち帰った青い小物は、大きめの箸置きに。


生産量日本一。.jpg
午後に立ち寄った「道の駅 志野・織部」ではお買い得品を数点、妻へのお土産に。
土岐市は陶磁器の生産量では日本一というだけあって、
作家の作品以外に日常品も大量に造られているらしく、
ここの道の駅ではかなり広い販売コーナーがあった。

事前にあまり調べずに出掛けてしまったけれども、
美濃焼はまだまだ見てみたい場所がいくつか。
次回はクルマで出掛けてのんびり買い物も楽しんでみようと思った。


遊んだ後はお片付け。.JPG
コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 8

HIRO

こんにちは。
いやはや、雨の中 乙でした。
荷物の滑り止め…ホムセンで売っている格子状のゴムの奴も挟んでおくと違いますよ。
ウチのU37も雨だとタンクバッグに(笑)
by HIRO (2017-11-02 20:39) 

knacke

タグの「雨はつらいよ」に、思わず笑ってしまいました。
寅さん?いえ、寅さんは「男はつらいよ」ですよね。Σ(ノ∀`*)ペチ
雨の中を走るのは大変そうですが、
でも、おとな旅にぴったりな風景ですね。
by knacke (2017-11-03 18:27) 

harry

☆HIROさん、こんばんは。
 久々に雨のツーリングだったんですけど、一般道で小雨なら
 意外に楽しめるものだなぁ、と思いました。
 でも、しっかり降る中を高速道路で延々と...というのは
 やっぱり辛いものですね(笑
 滑り防止のゴムのネット状の物、そういえばありますね。
 次回、試してみます♪

by harry (2017-11-03 22:34) 

harry

☆knäckeさん、そうなの、結構辛かったのであります(笑
 まあ、我々三人揃って寅さんみたいなテキトーさなので
 似たようなものかも...

 雨って辛抱強さが必要になってくるので、だんだんいろんなことが
 「えーい、もうどうでもいいわい」という気分になってきたりして
 その辺が何処で現れるかが大人の味わいではないか...
 なんてことを思いながら走ってました(笑

by harry (2017-11-03 22:38) 

FTドルフィン

よくよく考えてみると
晴れたからって全てが快適じゃなかったり
雨の方が快適なこともあったり
今思い返すと
どんな天気も、楽しかったなぁ〜。。。www

by FTドルフィン (2017-11-04 16:58) 

YASH

高山からはえらく荷物がシャキッとしてると思ったら、
こういう事でしたか。
オイル漏れがなかったらこの寄り道も無かったと思うけど、
どちらのCLにとっても結果オーライだったようですね。

2日目は自分には地元と言ってもいいようなルートだったんです。
でも美濃焼という目的を持って訪ねるのは、
けっこう面白かったなぁ。
ルート的にうまく繋がらなかった道の駅どんぶり会館とか
セラミックパークMINOなんかも楽しいので、
また機会があればぜひに。

by YASH (2017-11-05 21:48) 

harry

☆FTさん、久々にちょっとオートバイ乗りたくなってきたでしょ(笑

 今回はCLだったので「チェーンが水浸しになるの、やだなぁ...」とか
 「マフラーの内側の錆が進んじゃいそうで困ったなぁ...」なんて
 妙に気になっちゃったんですけど、R100Rだったら多少の雨でも
 景色が随分違うな、とか楽しんでたかもしれません。
 思い返すと「やっぱり楽しかった♪」っていうのがいいですね。

 
by harry (2017-11-06 22:32) 

harry

☆YASHさん、そうそう、今回は「雨仕様も十分いける」ってことが
 わかったことだけでも収穫でした。正に結果オーライで。

 どんぶり会館のHPも見てましたよ。
 行き当たりばったりでいろいろ見て回るのにも
 街の大きさとか自宅からの距離とかがちょうど適度で
 楽しめそうな場所ですね、ほんとに。 
 また出掛けてみようっと。

by harry (2017-11-06 22:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。